図書館類・総合研究所ブログ

ブログ「図書館類・総合研究所」の中の人。公共図書館を中核にしながらも、大学・学校・専門図書館。それを支えるICT教育。書店・出版社の動向。情報システムの動き。MLA連携。自治体の情報化をフィールドワークにしています。Facebook https://www.facebook.com/yuta.hattori.311  Twitter https://twitter.com/hat2hat2

ニュース/公共/【14-2-23北海道】音更ゆかりの作曲家「伊福部昭」生誕100年記念講座

音更町図書館では、道民カレッジ連携講座③として、音更にゆかりの深い作曲家「伊福部昭」の生誕100年記念講座を開催。

 

「作曲家・伊福部昭と音更」

日時:2月23日(日) 午後2:00~午後3:00

場所:音更町図書館(視聴覚室) 北海道河東郡音更町木野西通15丁目7番地

講師:青山昌弘 氏(伊福部昭氏直系の弟子)

費用:無料

申込:2月4日(火)、午前10時から受け付け 電話0155-32-2424

http://www.library.town.otofuke.hokkaido.jp/gyoji0.htm

【参考】

伊福部昭音楽資料室(音更町図書館2階)

 展示パネルでは「氏のプロフィール」、「年譜」の他、終戦後の昭和21年、32歳で上京するまでの足跡を「音更時代」「北海道時代」に分けて、その時代背景や交友関係など様々なエピソードを交えて紹介。

  また、240曲の作品を試聴できるジュークボックスや氏及び同級生、愛弟子のインタビュー映像があり、氏の肉筆の書簡、友人や師弟関係を含めた著書や楽譜などを展示。

http://www.library.town.otofuke.hokkaido.jp/ifukube0.htm

 

伊福部昭は、北海道出身だったのか。父親は音更村(現音更町)の村長だったそうで、この町とはつながりが深いんですね。記念館でもつくればいいのにな。でも、図書館に資料室を設置したのは、正解ですね。図書館側も最大限に利用してほしいもんです。